ごあいさつ
弊社は、昭和51年に初代社長の松本正光が保険販売を通じて地域社会に安全と安心を提供することをモットーに三井住友海上のプロ代理店として開業致しました。その後、約40年に渡りお客さまのニーズや時代の変化に応じたコンサルティング営業を行ってまいりました。
平成18年に松本和也が代表取締役に就任。その後、平成26年4月に行政書士事務所を開業致しました。これからも、お客様の立場に立ったキメ細やかなアドバイスとお手伝いで確かな安心と安全を提供し、新時代にふさわしい魅力を備えた存在感ある専門店であり “ワイズグループ”にしかない質の高いサービスの提供を目指します。
経営理念
地域社会に安全と安心をお届けする
経営方針
高度な専門性・職業倫理を有し、常に自らを高め続け、お客さまを取り巻くあらゆるリスクを的確に把握し、身に付けた知識や経験でお客さまに寄り添い、安心で安全な生活や事業活動を支え、豊かで住みよい地域社会を実現する。
【コアバリュー】
① お客様にとって最善であることを提案します。
② 最善であることの為にお客様の希望を徹底的にヒアリングします。
③ お客様の課題解決のために最善の選択肢を提供します。
④ 常に公平誠実に物事を判断します。
⑤ 内向きな発想でない行動をします。
株式会社ワイズ保険事務所
行政書士ワイズ法務事務所
松本 和也 経歴
奈良県立高円高等学校卒業後、名古屋市に本社のある(株)一光へ入社。
硬式野球部に所属し内野手として活躍。
引退後、住友海上火災保険(株)(現・三井住友海上火災保険(株))へ入社。
その後、平成8年に有限会社保険代行サービス(現・株式会社ワイズ保険事務所)へ入社。
平成13年AFP資格取得。
平成15年2級FP技能士取得。
平成18年に代表取締役就任。
平成25年度行政書士試験に合格。
平成26年4月に行政書士事務所を開業。
平成26年度奈良商工会議所青年部 第38代会長
令和3年~6年度 奈良県行政書士会 副会長
令和3年~4年度 奈良県行政書士政治連盟 幹事長
令和5年~6年度 奈良県行政書士政治連盟 会長
令和5年~現在 三井住友海上火災保険(株)奈良MSA会長
内山 晃宗


奈良県立信貴ヶ丘高等学校を卒業後、大阪商業大学へ進学。MAX143キロの直球と切れのあるスライダーを武器にエースとして活躍。
その後東広島市に本社のある(株)伯和へ入社。硬式野球部に所属し投手として活躍。
引退後、三井住友海上火災保険(株)へ入社。
平成23年に株式会社ワイズ(現・株式会社ワイズ保険事務所)へ入社。
その他
奈良市消防団富雄分団所属
西尾 武人


奈良県立高円高等学校卒業後、大谷大学へ進学し、硬式野球部に所属。
平成9年に村田長(株)へ入社。
和装事業部(京都)に配属され地方出張員として四国、中国地方を担当する。
平成17年、三井住友海上火災保険(株)へ入社。
平成19年、株式会社ワイズ(現・株式会社ワイズ保険事務所)へ入社。
平成24年、(有)大倉保険部へ出向。
令和2年、株式会社ワイズ保険事務所へ復帰。
令和4年、2級FP技能士取得。
松岡 泰子

奈良県立畝傍高等学校卒業後、大阪市立大学(現:大阪公立大学) へ進学。
中学、高校は吹奏楽部に所属。
大学卒業後、地元の信用金庫に就職。
平成9年度 宅地建物取引士試験合格
平成13年11月 宅地建物取引士資格登録
平成28年3月 2級FP技能士取得
令和3年度 行政書士試験合格
令和6年12月信用金庫退職後、令和7年に行政書士ワイズ法務事務所、株式会社ワイズ保険事務所へ入社。
趣味はフルート演奏と書道。
ワイズグループの取り組み
ワイズグループは保険・行政書士業務を通じ、今までに培ったノウハウを活かして様々な支援、サポートを行っています。また、地域活動にも積極的に参加しております。その一部をご紹介しております。また詳細はブログでもお伝えしています。ぜひご覧ください。
ワイズグループの活動につきましてのお問い合わせ、ご相談はお電話・ファックス、またはメールでお気軽にどうぞ。みなさまからのご連絡をお待ちしております。
| 会社名 | 株式会社ワイズ保険事務所 0742-45-8626 行政書士ワイズ法務事務所 0742-45-5006 |
| ファックス番号 | 0742-45-3991(共通) |
| 代表取締役 | 行政書士 松本 和也 |
| 所在地 | 〒631-0061 奈良県奈良市三碓2-2-13 |
| 従業員数 | 6名 |

