オフィシャルブログ

特殊詐欺の新しい手口

Share on Facebook
LINEで送る

皆様こんにちは。

奈良市富雄の行政書士 松岡です。

先日のブログで、詐欺グループが現金を受け取った後に

1時間で11口座以上を経由させる「高速マネーロンダリング」

という手口についてお話しましたが、

最近の特殊詐欺は 被害が高額化の傾向にあります。

背景には「インターネットバンキング」の悪用があり、

振込限度額の制限を受けずに、

多額の資金が一度に動かされてしまうケースが増えています。

新しい手口の流れ

1. 犯人から「あなたの口座が犯罪に使われていた可能性がある」などと言われ

「新しい口座を作って」と誘導される

2.インターネットバンキングを利用可能な口座を開設させる

3.その口座に入金させたお金を、犯人が不正に引き出す

金融機関でも不審な動きは監視されていますが、同一名義人間の送金は不自然に見え
にくく、

そこを突いた巧妙な手口です。

こんな誘い文句に注意

*「インターネットバンキングを開設してください」

*「インターネットバンキングで送金してください」

このような話が出たら、特殊詐欺の可能性大です!

自分や家族を守るために

*少しでも不審に思ったら すぐ電話を切る

*警察や家族に相談する

*不安な場合は金融機関にも確認する

大切なお金を守るため、インターネットバンキングに誘導されたら

「怪しい」と疑ってください。