オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年9月5日

韓国で「週4.5日勤務」試行スタート

皆様こんにちは。

奈良市富雄の行政書士 松岡です。

お隣の韓国で「週4.5日勤務制度」を導入する動きが

出てきました。

長時間労働が社会問題となっている中で、

新しい働き方を模索する試みです。

背景にあるのは…

1.深刻な少子化

 2024年の合計特殊出生率(女性が一生に産む子どもの数)は0.75。

 日本の1.15よりもさらに低く、危機感が高まっています。

2.働き方の見直し

 「量をこなす」ことが重視されてきた韓国ですが、

その結果、生産性も国際競争力も落ちてきているとの指摘があります。

3.国際的な流れ

 世界的に勤務時間を短くし、効率的に働こうという流れが

強まっています。

【モデル事業がスタート】

2025年6月からソウル近郊でモデル事業が始まりました。

労働時間を短縮した企業には、その分の給与を自治体が補助してくれる

仕組みです。

働く人にとっては大きな一歩ですね。

【課題もたくさん】

もちろん、いいことばかりではありません。

*工期の延びや人件費の増加

*ベンチャー企業の成長にブレーキがかかる可能性

*中小企業や自営業者にとっては生産性維持が難しい

こうした課題も指摘されています。

韓国の状況は決して「人ごと」ではありません。

少子化対策として効果があるのかどうか、日本にとっても参考になる取組です。

今後の動きに注目していきたいですね。