カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
投稿日カレンダー

皆様こんにちは
奈良市富雄の行政書士 松岡です。
連日の猛暑、体にこたえます。
この暑さで、スマートフォンも不具合が
急増しているそうです。
スマートフォンなどに使われているリチウムイオン電池は、
環境温度が45度を超えると著しく劣化するそうです。
リチウムイオン電池を原因とする事故は、
6月~8月に特に多く発生しており、
そのうち約85%が火災に至っているという調査結果もあるほどです。
火災にも繋がる可能性が大きいスマホの不具合、対策が必要です。
【こんな状況は危険信号!】
•真夏の車内にスマホを放置(炎天下の車内は70℃を超えることも)
•充電しながら動画視聴やゲームを長時間続ける
•スマホカバーに熱がこもりやすい素材(分厚い手帳型など)
•純正でない充電器・ケーブルを使用
•バッテリーが膨らんでいる
【スマホ発火・爆発を防ぐ対策】
1.高温になる場所に置かない
特に車内、直射日光の当たる場所、ポケットの中など注意。
2.充電中はスマホを冷やす意識を
枕の下や布団の中での充電はNGです。
3.純正品を使うことが安全の第一歩
安価な非純正品は過電流が原因で発火するケースも。
4.異変に気づいたらすぐ使用を中止
異臭・異音・変形・発熱などは重大事故の前兆です。
暑い日が続きます。皆様、気をつけてお過ごしください。