オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年7月

モバイルバッテリー

皆様こんにちは

奈良市富雄の行政書士松岡です。

7月に入り、夏休みも間近となってきました。

旅行の計画をたてておられる方もいらっしゃると思います。

旅行には欠かせないモバイルバッテリーですが、実は今月8日から航空機内でのモバ
イルバッテリーの収納に関する新しいルールがスタートします。

具体的には、モバイルバッテリーを荷物棚に入れることが禁止される方向で調整され
ており、国内航空各社が注意喚起を強めています。

その理由は、火災事故の増加。万が一、上の棚で発火が起きた場合、発見が遅れて大
事故につながるリスクがあるのです。

そのため、手元の座席下に収納するよう求められる流れになっています。

旅行で飛行機に乗るときに、あれって機内持ち込みできる?できない?で悩まれるこ
と、ありませんか?

今年の夏、飛行機でお出かけの際は、?モバイルバッテリーは機内へ預ける荷物に入
れず、持ち込む場合は棚には上げずに手元に置いておく″ということを読んだなーと
思い出していただけたらうれしいです!

新聞記事より

皆様こんにちは

奈良市富雄の行政書士ワイズ法務事務所 松岡です。

暑い日が続きます。熱中症にはくれぐれもご注意ください!

先日の新聞に『「同居の孤独死」5年で900人』という見出しの

衝撃的な記事が載っていました

孤独死という言葉から、ひとり暮らしの高齢者を思い浮かべる方が

多いかもしれません。

しかし今、家族と“同居している”にもかかわらず、誰にも看取られず、

気づかれないまま亡くなってしまう

――そんな「同居の孤独死」が増えているそうです。

たとえば、親一人、子一人の世帯で、

子が引きこもりのため、親の異変に気付かなかったり、

認知機能の低下した妻が夫の死を理解できなかったり……

「一緒に住んでいるから安心」では済まされない現実が、

確かにあります。

「こんなこと、聞いていいのかな……」

そんなご不安も、どうぞお気軽にご相談ください。

いざというときに慌てないために――

“今”こそ、動き出せるようお手伝いします